外国人技能実習生と一緒に働いてみませんか?
外国人技能実習制度について
外国人技能実習制度は、我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としております。
厚生労働省ウェブサイトより引用
静達会協同組合の特徴
日本の文化や習慣も教育・指導
技能実習を挫折しない為には、日本語の能力も大切ですがそれ以上に日本の文化や習慣を学ぶことも重要と考え、職場の安全教育からコミュニケーションの取り方まで初めて日本で暮らす人が感じる不安要素に対しても丁寧に指導しています。
送り出し国をしっかり選別
日本では当たり前のことでも、国が違えばまったく違った常識が存在するのは当たり前のことです。
文化の違いといえばそれまでですが、私たちは培ってきた経験をもとに、こうした国民性も加味して企業様へ人財を送り出しています。
万全のアフターフォロー
私たちの取り組みは、技能実習生を送り出した段階では終わりではありません。
24時間対応で実習生の相談を受け付けています。また毎月、通訳・スタッフが定期巡回しています。
当組合では、施設と職員の架け橋になりフルサポートします。
あなたの事業所でも、外国人介護職員を採用してみませんか?
高い技術と知識があり、思いやりを持った志の高い優秀な人材を
自信をもって、ご紹介させていただきます。
活用例
受け入れ枠は技能実習1号の在籍数ですので、2号に移行すれば新たに受け入れ枠ができ、毎年の受け入れが可能です。3年目には最大3倍になります。
お気軽にお問い合わせください。055-957-6660〒411-0934 静岡県駿東郡長泉町下長窪1043-4 203号
お問い合わせはこちら